2018年7月30日
2018年7月
![]() |
7月吉日 お引渡しさせていただきました。 近隣のみなさまのご協力 誠にありがとうございました。 |
![]() |
レンガ調のタイルの玄関 |
![]() |
明るい吹抜けで解放感のある リビングです。 |
![]() |
キッチンとカップボードで 収納を確保。 パントリーもあります。 |
2018年6月
![]() |
外壁塗装は天然スイス漆喰 |
![]() |
玄関ドアの廻りにレンガ調 |
2018年5月 外部工事
![]() |
外壁のスイス漆喰を塗るための 下地を準備します |
![]() |
バルコニー笠木の下地に |
2018年5月 気密検査
![]() |
次世代省エネ基準においてはC値は |
![]() |
気密測定は、室内を送風機で減圧 |
![]() |
K様邸での測定結果は家の隙間 (総相当隙間面積)が41c㎡ 実質延べ床面積158.02㎡で割る と出る数値がC値です。 |
![]() |
K様邸のウレタン断熱材を吹付後 【K様邸のC値は0.3c㎡/㎡】
|
2018年5月 遮熱断熱工事
![]() |
ウレタン遮熱工法は、外部の熱線 このため省エネ効果は絶大です |
![]() |
遮熱シートが貼られました 外部の熱線を95%以上反射します。 |
![]() |
外壁の下地材ノボパンが 施工され遮熱シートを 張っていきます。 |
2018.4月 上棟
![]() |
夕方に上棟式をします |
![]() |
お天気に恵まれ 夕方までに屋根の野地板まで 進むことができました |
![]() |
2階床の下地になる合板が 設置されました |
![]() |
梁が施工されました |
![]() |
上棟日、とてもよいお天気で たくさんの大工さんで1階の柱 がたちました |
![]() |
床の合板が伏せられました いよいよ上棟です!! |
![]() |
全館空調のお家は 床下ではなく基礎上に 断熱材を施工します |
![]() |
防蟻のホウ酸を土台、大引き |
![]() |
土台の下に空気が外部に 出ていくことを防ぐ 気密シートを敷きます |
2018年3月 基礎工事
![]() |
基礎が完成しました |
![]() |
ベースのコンクリートが |
![]() |
瑕疵保険会社による 配筋検査が行われました |
![]() |
基礎工事がはじまりました |
![]() |
地鎮祭を行いました 工事の無事や安全と |