News新着情報

コンクリートブロック造の水廻り改修工事

2015.03.16


2015316


コンクリートのはつりなどもあり工事の音も大きかったことと思います。
奥様には「とても満足です」とのお言葉をいただきました。
ご近隣のご協力も誠にありがとうございました。

メーカーの担当者より
使い方・お掃除の仕方など
説明を聞いていただきました。

洗面化粧台は三面鏡でサイドに収納があり
コンパクトで小物などたっぷり納まります。

廊下・壁・天井・サッシも
新築のようになりました。

タンクの両サイドが
収納スペース。
広々としたステキな
トイレです。

クロスが貼られました。

洗濯機の上部に簡単な

棚を設置しました。

錆びがでていた柱も蘇りました。

塗装しています。

外部塗装の前に左官下地をし

細かいところから塗装しています。

ユニットバスが設置されました。

コンクリート天井の電気配線も可能です
天井高を少し下げることで設置したい
場所にコンセントやダウンライトを付ける
ことができます。

施工前は、トイレが2ヵ所あったN

お庭からも使用することができた
トイレを1ヵ所にし合板と断熱材で
更に暖かさをプラスしています。

左官の下地、7ヵ所のサッシ
の取り付けが終わりました。

さらに防水塗料で仕上げます。

シートを敷き防水塗料を塗ります。

防水下地を塗ります。

防水工事の前に左官でしごきました。

防水工事前にゴミが残ら
ないようきれいに掃除します。

トイレの床タイルが

撤去され土が入りました。

トイレの床タイルを
はつります。

コンクリートブロックの壁をカット

しています。

下水道につなぐためのパイプを

設置しています。

窓も撤去して入れ替えます。

錆びて落下の危険もあった屋根上

のフェンスは撤去します。

浴室とトイレがコンクリートブロック

で増築された部分にあり老朽化して

いました。  ユニットバスとトイレの

交換と同時に下水道に接続し危険

な鉄柵や階段などを撤去します。