News新着情報

平群町 福貴の家

2014.11.20


20141120


設計の先生と長期間練り上げてきた福貴の家の模型です。
元々の広い敷地から約130坪分割した敷地に1階の床面積が約60坪、延べ床面積が90坪の家を建築します。

光冷暖も5台入ります。広くて、快適で、施主様のこだわりがつまったお家です。
基礎工事で約1か月かかりますが、棟上げしたらどれくらいの大きさになるのかとても楽しみです。

 


2014.11.20  美装工事


見学会の予定が決まりました。
12
67日となります。
お施主様のご協力ありがとうございます。

洗面台の鏡の枠は解体した時の古材で作成されたものです。
エイジング塗装で味のある質感です。

 

キッチンはウッドワンの無垢のキッチンです。

机が置かれる予定の掘りごたつ風食事間です。とても居心地がよさそうな空間です。

 


2014.09.30 木工事


キッチンの床が貼られたばかりです。
木材のようにみえますが、実はタイルです。

和室も楽しみです。

解体した際に取っておいて洗いをかけた古木が洋室のアクセントに使われていました。
(古木の洗いの様子は以前にございます)

2階のホールは吹抜け部分も含めると約5×9mの空間です。
とても広々とした開放的な空間になりそうです。

素敵な玄関ポストがすでに設置されています。

外壁は塗装を待つ状態です。

外部の遮熱シートが貼られました。
遮熱シートの上に通気の為の胴縁を貼り無塗装サイディングを貼ります。

ウレタンが吹付られました。

 


2014.07.11  上棟式


大きいため長期間の工事になりますのでこれからもご協力よろしくお願いいたします。

台風もそれてくれたので、無事に上棟式が行うことができました。

 


2014.07.08  上棟


勢力の強い台風がじわじわ沖縄へ向かっていたので、台風の動きを見ながらの棟上げは現場監督も大変です。

垂木の上に遮熱シートを貼り、通気のための垂木ではさみます。

床合板を貼ります。

家が大きいのでバランスを考え、柱は105角から120角にしております。

やはり安定感があります。

基礎パッキンの上に土台・大引きを設置しています。

 


2014.06.26 基礎工事


玄関とシューズクロークの土間もコンクリートが流し込まれました。

スロープも長いです。

3間位あります。

スロープを作成中です。

スロープから玄関へと続きます。

南側のテラス部分の土間を作成中です。

浄化槽を埋める穴でした。

大きな穴が掘られています。

反対側からみても大きいです。

大きな基礎が完成しました。

もうすぐ型枠はずしです。

私共もこのように大きな基礎(約63坪)は初めてです。
そして大きな基礎を作らせていただけたことにとても感動しています。

棟上げもまた、たいへん楽しみにしております。
梅雨時期で心配されましたが、基礎工事中はお天気にめぐまれたことにも感謝です。

ベースの次は立ち上がり部分の生コンを打ちました。

約15センチの厚みで流れてきます。
迫力あります!!

棒状の機械で振動を与えながらベースを打ちます。

生コン車からたっぷり流し込んでいます。

ベースのコンクリートを流し込みます。

 


2014.06.17 配筋工事


配筋が進んでいます。

配筋しています。

防湿シートを敷きます。

基礎工事がはじまりました。

 


2014.05.30 擁壁工事~地鎮祭


90坪ですので長期間の工事になります。

お天気に恵まれて工事が進むことを祈ります。

朝一番から地鎮祭がはじまりました。

快晴です。

コンクリートを打設し、こちらも完成です。

西側擁壁の間知ブロックが積まれました。

西側は隣地が高くなっている部分に擁壁を作ります。

コンクリートを打設し平坦にして完成です。

間知ブロックを積み上げます。

掘り下げて、コンクリートを打ちました。

ブルーシートの部分に擁壁を設置します。

解体が終わり、擁壁工事がはじまりました。

 


2014.03.05~解体工事


きれいで趣のある木材になりましたので再利用します。

解体した梁や鴨居を再利用します。

洗いの職人さんの手にかかるとびっくりするほどきれいになります。

 

見るのが辛い写真ですが、利用できる古材を大切にして解体します。

瓦を撤去しています。

本屋の解体です。

離れを解体します。

門と離れが2軒ありました。

門を解体し、離れを解体します。

平群町福貴にて解体工事がはじまりました。

関連記事

None found