家の建て替えを考え始めて10年。
最初は「住みやすい家にしたい」と漠然とした思いでしたが
何社も何社もモデルハウスや現場を見ることで「木の家に住みたい」、さらに「年中快適な家で暮らしたい」という気持ちに変わってきました。
家族の森さんのモデルハウスに入ったとき「桧の香りに包まれ、暑くもなく寒くもない快適な心地よさ」に”コレだ!”と直感し、その後、何度も足をモデルハウスへ運び、感じた心地よさを確認しました。
吉野郡川上村のバスツアーに参加させていただきました。
山主さんの「林業にかける思い」や森での伐採見学、製材工場の見学を通じて吉野の木の素晴らしさと、その木を使える喜びを感じることができました。
私どもは、このバスツアで「大黒柱」に使う木も選ばせていただきました。
室内の壁はすべて天然素材%の『ほたて健康壁』を塗りました。
消臭効果、VOCの吸着効果、防カビ効果などの特徴をもつ商品です。
温かみのある素材感と色合いで快適なだけでなく健康的にくつろげる住まいになりました。
間取りやデザインは、我が家の要望を建築家の松村泰徳先生がしっかりと受け止めてくださり納得のいくプランを提案していただき満足しています。
我が家は建て替えにあたって、たくさんの施工中、完成後のお宅を見学させていただきました。これから家づくりをされる方には、たくさんの現場を見ることをおすすめします。家づくりをされる方の参考になれば幸いです。
エリア | 生駒郡安堵町 |
---|---|
お客様のこだわりたい部分 | 吉野の山のツアーに参加し、山主さんの「林業にかける熱い想い」や 杉の伐採、製材工場の見学を通じて、吉野の木の素晴らしさと、その木を使える喜びを感じました。 ヒノキの香りに包まれる家、暑くもなく寒くもない快適な心地よさにこだわりました。 |