Works施工事例

5スキップフロアー!面白い全館空調の家

変形地でも工夫次第 5層スキップフロアー

「息子が家を建てるときは『家族の森』さんで、ぜひお願いしたい。」

ご縁はご実家のリフォームからでした。リフォームの繋がりから新築を薦めていただけることが多くなってきました。お母様、ありがとうございます🥰今回も土地探しから一緒に家づくりを進めることになりました。自分で不動産屋さんと契約するのも多いですが、「家を建てる前提」での土地探しは、やはりハウスビルダーを介してもらえる方がアドバイスの質が変わってきます。もちろん仲介手数料なんていただきません。

建設予定地の地形が台形であり、本来は方角や間取りの難しくなる土地。ですが、家族の森を選んでいただいた以上ご安心ください。変形地だからこそご提案できる工夫があり、そこに家づくりの楽しさがあります。完成したのは、お家の中を立体的に楽しめるオンリーワンのお住まい。

いつも完成イメージパースを、設計士の先生に手描きで描いていただいてます。とっても優しいタッチで、施主様にもお喜びいただいています。

ツートンカラーのお家で、見る角度を変えると二軒連なっているようでもあり、内部はこれまた外観からは想像できないつくりに。

リビングから吹抜天井のダイニング、ダイニングから2階のフロアーへ。フロアーからキッチン上部の収納室へ、収納室からロフト、最後は小屋裏収納部屋と超立体的!字面ではわかりにくいのでぜひ写真で。

1階の広いリビングから3段上ってダイニングへ。建具や床はウォールナット、クロスもグレーで統一し落ち着きのある雰囲気に。ダイニングは吹き抜けで開放的な空間になっています。立体的なお家でありながら、お忙しいご夫婦のためのダイニングは、キッチンからの家事動線に配慮した間取りに。窓は採光を考慮して機能性とデザインの両方を兼ね備えた窓を選んでいます。

黒アイアンがお部屋にぴったりの天吊り棚です。造作することもできますし、外部からお好きなメーカーのものを選んでいただくこともできます。家族の森は完全自由設計の注文住宅なので、施主様のお好みを最大限反映できるのが特長です。

ダイニングから3層目にあたる二階のフロアーへ。二階は主寝室や洋室です。立体的な迷路のようで愉しいお家♪

シックなネイビー色の壁紙、造作本棚。配色が珍しいので、この部屋に合う大きな本棚を買うのは大変です。造作で仕上げると統一感と共に、地震で倒れてくるような心配もなくなります。

続いて吹き抜けからつながる4層目の収納室へ。柱、梁、土台まで吉野材を使用。床材と合わせた色を塗っています。

収納室からロフトへ上がる階段も大工さん造作です。

こちらのお家でも全館空調の「パッシブエアコン」を採用していただきました。小屋裏のこのエアコン一台が家中のダクトを伝って静かに冷暖房を行います。小屋裏なので居住空間がスッキリとし、お掃除も手洗いのできるフィルターを年に数回行うだけでいいのでとてもお手軽です!エアコンからの直接的な風を受けないので、身体にも優しいおススメの空調です。「夏場に1日中エアコンを付けていても、以前より電気代が安い」とのお墨付きも。

夏涼しく冬暖かい「ウレタン遮熱工法」で省エネ化したお家に、全館空調「パッシブエアコン」で、快適な住み心地はNo.1。お忙しいご家族がお家に帰るのが楽しみになる、個性的で過ごしやすいお住まいになりました。 

関連記事

None found