好きが詰まった丸窓のお家



自由と好きを組み込める「集い」の家
「家族や友人が集まって、楽しく過ごせるお家にしたい」
『家族の森』の屋号そのもののテーマに沿った、人が愉しく集まれるお家づくりです。愛犬のスペースとステージフロアのある空間は、ペットが伸び伸びと家を駆け、リラックスすることができるので、ご家族には大変喜んでいただけました。インテリアでは施主様のお好みを沢山詰め込み、希望するデザインの内観に。
テレビ台、カウンターは家具工房「風樹の塔」作成のオーク材。天然木の無垢材は吉野材のお家との相性抜群です。なめらかな手触り、使用感がそのまま深い色合いとなり、ご家族の思い出に心地よく連れ添ってくれます。
カップボードの壁にはサブウェイタイル。水回りは耐水・撥水性のあるサブウェイタイルと相性がよく、もともとはニューヨーク地下鉄の駅から始まったと言われるこのタイル、シンプルながらカフェ風キッチンのアクセントタイルとして人気です。
キッチン上部にはWOOD ONEの「テンツリ」を設置。グラスや食器がそのままインテリアに、お洒落な間仕切りにもなります。黒の鉄×無垢の木は空間を引き締めながら、包容力を持たせた印象が出ます。
キッチンも同様の配色です。セパレートキッチンは複数人で調理するのにも便利。友達が集まったときに賑やかになりますね。
玄関ホールからのドアも同様に、統一感を持たせてあります。
二階洋室の書斎コーナーにも大きなカウンターとテンツリがあります。本棚として活用されるのもカッコいいです。モノがたまりがちなカウンターですが、これだけ広いのでノートPCや仕事書類、趣味の本などが積まれていたとしてもなお、お飲み物を置きながらゆったりとお使いいただけます。
シューズクロークの入り口は優しいアーチ型。ニッチはなんとかわいい「お家型」!まさに「お家」のディスプレイになりますね♪
ペットも気持ちよく過ごせるお家として、スキップフロアの下の空間はペットゲージの高さに合わせて大工さんが調整しました。
スキップフロアの上部は開放的な吹き抜け空間です。採光と外観のシンボルになる丸窓は、月明かりもきっと綺麗に映してくれることでしょう。
手洗いはsanwacompanyの洗面ボウルを使用、棚は造作です。こちらも黒鉄のタオル掛けが統一アクセントになっていますね。
これからの新築ライフにたくさんの人が集う、にぎやかな住まいになりました。
家族の森は完全注文住宅なので、こちらのお住まいのように、間取り・インテリア・設備といった、家を構成するモノにメーカーの縛りはございません。こだわりの自由設計やご要望を可能な限り実現していきます。