Works施工事例

趣のある日本家屋をより暮らしやすくリフォーム

今回は日本家屋のリフォーム事例を紹介します。

最近は物価高の影響もあり古民家リノベーションも検討が増えつつある日本家屋。
築36年を迎えるこちらの日本家屋は、長い時間ご家族の暮らしを支えてきました。
大切に住まわれてきたお家、今回が初のリフォームとのこと。
日本家屋の持つその構造の強さに加え、数ある工法の中でも施主様の暮らしにとってよりよい方法を吟味することで、さらに長く快適に暮らすことが可能になります。

リフォーム箇所が多い場合でも、補助金の対象となるものが多く、今回は補助金制度(こどもみらい住宅支援事業)をご活用いただき、お客様に還元することができました。

素敵に生まれ変わったこちらの施工事例は、これからリフォームをお考えの方にも参考になるポイントがたくさんあると思います。

【玄関】大収納の靴箱設置 壁の補強でスマートな玄関に

ご家族の靴の量が増えたことで、収納しきれなくなっていた玄関。
改修にあたり靴箱を動かすと、裏で一部壁が剥がれてしまっていました。
側面壁は伝統的な高級土壁「聚楽壁」。
こちらは、「毎日掃除してもぱらぱらと砂のように落ちてきてしまう」とお悩みでした。

before

after

両サイドの置き型の靴箱を撤去して壁を補強、収納量の多い壁付けの靴箱を新たに設置。
玄関の雰囲気を壊すことなく、全ての靴や傘を一カ所に収めることができました。
玄関フロアから階段にかけての聚楽壁を、聚楽風クロスへ。
仕上げに専門の職人が改修箇所をきれいに掃除し、以前の靴箱下の框の色落ちや、再利用の敷居の水跡などは、リペアアートの技術でキレイに修繕を施します。

和の雰囲気を大切に残しつつ、スッキリした玄関。生活の利便性もグッと上がりました。

【ダイニング】 隣の和室と繋げて一つのダイニングキッチンに

before

キッチンの間取りが狭い分を、これまでは上手に収納されることで生活されてきました。
今回キッチンリフォームを機に隣の和室とダイニングを一体とし、より家族が集いやすく開放的な空間にしていきます。
打ち合わせでは3Dパースを使用することにより、キッチン設置後の通路幅等の細かい打ち合わせも事前に確認し、改修後を具体的にイメージしていただけました。
和室との仕切り壁を取り除く際に、抜くべきではない柱があったためそこはあえて残し、クロスを捲くことでお部屋のアクセントに。

残すもの、残さないもの。

現場調査を丁寧に重ねながら、大工や専門業者さんたちと一緒に仕上がりを確認することで、ご希望の暮らしに添ったご提案が生まれていきます。

after

 

キッチンに合わせダイニングは白基調のクロスを。
隣室との間に建具があった部分にあえて壁を造作し、アクセントクロス(ご主人セレクト)とともに壁掛けテレビを取り付け。
お部屋のスペースは物理的にも視覚的にもより広く、スタイリッシュにお使いいただけるようになっています。

収納上手な奥様がお選びになられたのは、開放的なペニンシュラ型キッチン。
ダイニング側にたっぷり収納が備えられているので、古くなった収納家具を減らすことができました。
間取りの変更・キッチンの対面化にあたり、不要な窓を撤去。
その上で採光を考慮し新たな位置へ窓を移し、さらに断熱性の高いものへ改修。

開放的なキッチンに加え、あたたかく明るいキッチンダイニングに生まれ変わりました。

日々のお料理も新たな環境で楽しくなることと思います。

【浴室・洗面】バリアフリー化とヒートショック対策

before

浴室の寒さ・段差は多くの方が悩まれているポイント。
国・自治体でもバリアフリー化やヒートショック対策のリフォーム補助金には、力を入れています。(詳しくはこちら「住宅省エネ2023」概要だけでは掴みにくい部分が多いので、リフォーム検討中の方にはご相談時にわかりやすく説明しております)

長年使用されていた灯油式給湯器も、同時に省エネ効果の高い給湯器エコキュートへ交換。

after

洗面室は、洗面台を新調し、洗面台横の壁には水撥ね等に強いパネルに。掃除がしやすく美しい洗面室です。
冬場の寒さが辛かった浴室は、浴室暖房乾燥機付きユニットバスへ入れ替え。
最初は「浴室乾燥機は要らないかな…」とおっしゃていた奥様も、使用してみると「こんなに便利なの!?」とお喜びいただけました。
暖房機能と乾燥機能を併せ持つ浴室乾燥機は、入浴前からポカポカ暖かく、洗濯物の室内干しが可能になります。
また、浴室の段差は解消し、浴室窓に内窓を取り付けました。これによりヒートショックの原因となる窓からの冷気も抑える役割となります。
最後は高効率給湯器エコキュートの設置。最も多くのエネルギーを消費する=電気代のかかる給湯器を、省エネモデルへ転換しました。(こちらも補助金の対象

(住宅の省エネ2023キャンペーンより抜粋)

【トイレ】最新のトイレに感動!

before

after

一階トイレは、床がタイル、壁はタイルと聚楽壁でした。
こちらもきれいにお使いだったので、はじめは床のみクッションフロアにやり替えたいとのご依頼でした。
しかし、玄関リフォームにて先述した、聚楽の質感を残しつつ掃除の不要な「聚楽風クロス」に感激されたお施主さま。
「トイレの聚楽壁もこのクロスへ変更したい!」と、工事を進める中で生まれてきたご要望にお応えしました。

手摺は取り外しを希望され、撤去後埋めたタイルのビス穴は、奥様の選ばれたシールできれいに装飾。
トイレ本体など設備機器は、最寄りのショールームで実物を見て、メーカーの説明を受けながら納得のいくものを選んでいただくことができます。
初のリフォームということもあり、最新設備の掃除のしやすいトイレの仕様や機能性に感激されていました。

【2階トイレ】

before

after

2階のトイレは窓からの日差しが強く、壁の化粧合板にかなりの傷みが生じていました。
そこで、トイレ本体の入れ替えに際し壁材には熱にも強く、お掃除がしやすいパネルを採用。
いずれも明るくきれいなトイレリフォームとなり、喜んでいただけました。

お引渡し時に、「いろいろ(リフォーム過程での追加要望や暮らしの中でのお困りごとを)お願いしやすかった」とお言葉をいただきました。

リフォームのご要望にお応えするのに、決まった法則はありません。
解体したり、追加したり、変化する現場に合わせ、その場その場で合理的な解を模索していく。
活かすところは活かすことで、費用を抑えることもできます。

その結果、工事完了日にいただく「ありがとう」の言葉が、家族の森の喜びになっています。


インスタグラムは


企業紹介動画

地震に強く、環境や人には優しい「快適さNo.1」の家を建てています。

最高ブランド材である奈良の『吉野材』を軸に据えた、上質で長持ちする住まい。

断熱だけでなく、遮熱と共に夏冬の快適さを約束する『ウレタン遮熱工法』、省エネでありながら静かで体にやさしい全館空調「FCON・パッシブエアコン」を導入。

もちろん耐震等級3をクリアし、ZEHG2グレードといった次世代基準のエコな家も実現。

家族の森は伝統が支えてきた建材と最新技術を駆使しながら、「人が住む」ことに真摯な姿勢で家づくりをしています。

ぜひ一緒に、最高の住み心地を追求しましょう。

~施工エリア~
奈良県全域・京都府南部・大阪府(一部地域除く) 中心
他地域の方もお気軽にご相談ください。

奈良県の新築・リフォーム 注文住宅
温かなこころ奏でる工務店 家族の森

関連記事